【一日を無駄にすること】
一歩進んで一歩下がる。
時間、日は、進むから自分も進んでいるという。ただ時間が過ぎて行きます。なのに本人は分からない。
疲れるのは皆一緒。
愚痴る分だけ一日の成果は減る。
悪い言葉を使う。
悪い話しをした。
他人を決めつける。
感情で他人を責めた。
嫉妬した。
怒りを出した。
羨ましいと思うと直ぐさま手にし易い物に手をだす。
迷惑をかける。
励みを忘れさ迷う。
感情を乱す。
一日一老
一つ無駄にして一日を過ごし、老いている人
一日一歩。
【才知を重ね成長し老いて行く人】
一日一善。
いい話をした。
節約をした。
感謝をした。
慌てない。
感情を許し、感情を捨てた。
他人を責めず、自分を責めた。
他人を許した。
親切にした。
整理、整頓した。
他人の悪い話しを聞かない。
雑欲を捨てた。
勉強をした。
一心不乱に集中出来た。
☆太極は陰陽を現し道である。魔と善は共に存在するのが道である。魔道の魔行は傲慢な道となり、その人の欲は大小に限らず増えて行く。魔は恐ろしく綺麗な物、色んな形、味にも姿を変え、側に寄ってくる。言葉の誘惑、香り、感触、物欲、食欲など休む事を忘れて、その人の意思を狂わせてしまう。
したがって、己の過ちを反省する事が重要であり、この時、他人と比べてはならないのである。
己の魔をよく知れば、善の道は見えてくる。
やがて、その人の道は明かりが照りわたり、進む道は、一日一歩鍛錬出来るのである。
これらを己の道とし反省懺悔を日々繰り返しています。皆様も一日一歩鍛錬を一緒にしましょう。
正存整体院 宮重
【関連する記事】