今年は昨年より花の付き方が多く付いたと思う。沢山の実が成るであろう。
草木に取って恵まれた年に感じる
花びらは散っても花が死ぬのでは無い、種に成る、実が成る。そして、苗になり、また新しい草木に成ります。
自然界に異変が起こらない限り無く成らないのです。だから花に対して、さみしいとか、つまらないとか考えるのは間違いなのです。
それ見る人の価値観の偏りであり自己の美感であり、桜には関係の無い話しです。桜は人間の為だけに利用されているのかもしれません。
それでも桜は育む姿勢を変えたりはしません。
朝、昼、夜、四季の中に生きています。
一瞬に綺麗に咲き、一瞬にして花びらは散っても桜なのだということなのです。
「また来年も綺麗に咲いて下さい。」
それまで頑張って下さい。
嵐に巻き込まれ枝は折れても、根がある限り生き続けるのです。
意志は根を張る事です。
揺るがない根であるのは草木だけではありません。
人も桜も共存しながら生きています。
もし、良かったら桜の花に目をやり、ありがとうと言って下さい。
花の咲かない時期には共に育んて下さい。
咲いたら、ありがとうと言って下さい。
日本の桜
我々の桜なのですから…
